2023.04.08
一般社団法人渋谷駅前エリアマネジメントは、2016年より渋谷の魅力やクリエイティビティの発信とまちのにぎわい創出を目的に、元東京都立大学菊竹雪教授との共同研究による、学生の映像作品制作を実施しています。
2023年度に制作された5つの作品が、2024年4月8日より渋谷スクランブルスクエア東棟ビジョンで放映開始しました!
渋谷のまちを歩く際は、学生の皆さんによる渾身の+FUNな作品をぜひご覧ください♪
1.SHIBUYA NOW LOADING
景色の模様が描き出す変化と繰り返しの共存の街、”渋谷”
渋谷の街の色として「変化と繰り返しの共存」と捉え、
共存によって渋谷に新たな文化や人々の生まれていく姿を表現した作品
「SHIBUYA NOW LOADING」はこちらからご覧ください!
2.ここも渋谷か
”にぎやかな場所としずやかな場所が持つ渋谷の二面性”
渋谷区は若者の流行発祥地であるため女子高生を主人公に設定
主人公を通じて渋谷のにぎやかなエリアからしずやかなエリアへ
渋谷の風景の移り変わりを橙色と青色で表現した作品
3.SHIBUYA_3D_HUB
”渋谷の多層的な交通ネットワークを3Dで表現”
渋谷を行き交う乗り物達に見立てたオブジェクトが交差することで
様々な要素が多層的に共存する様子を魅力的に表した作品
4.渋谷ジャングル
”渋谷の得体の知れなさが持つ魅力”
視点を変えない一枚絵を基本とし、一部を動かすことでそこに潜む生き物の「気配」を再現。
さらに背景を三層に分け、速度を変えてことでシブヤ・ジャングルへ
どんどん引き込まれていく様子を表現した作品
5.Stop! Step! Scramble!
”人の動きで渋谷の活気を描く”
人の動きをトレースするロトスコープと手描き表現を組み合わせた
人が集まり足を踏み出す瞬間の開放的をダイナミックに描き、
さらに人の往来を様々な色、動き、方向を画面全体を使って表現した作品
「Stop! Step! Scramble!」はこちらからご覧ください!
※渋谷スクランブルスクエア東棟ビジョンはこちらです。